
今月開催された「国際ユーフォニアム・チューバフェスティバル」(以下IET)の参加者リサイタルにて、「花は咲く」を演奏させていただきました。
毎年米国アトランタにて開催されるIET。
今年はヴァーチャル開催となり、日本にいながら世界中のすばらしい先生方のマスタークラスやウォームアップ講座、レジェンド・ディスカッションなど様々な講座に参加することができました。
今回は日本からの参加者も多く、日本語字幕・通訳&日本時間開催イベントもあり非常に参加しやすかったです♬(日本の講師チームの皆さま、本当にありがとうございました!!!)
時差や仕事の関係で受講できなかったクラスも、あとから動画で視聴できるのもヴァーチャルの良さですね!
参考までに今回のスケジュールを貼っておきますので、ご興味もっていただける方は来年は是非一緒に!
【IET2020スケジュール】
6/15(月)
20:00
ウェルカムトーク
23:00
Warm-up and Fundamental Classes with Q&A
– David Thornton
– Gail Robertson
– Øystein Baadsvik
– Gene Pokorny
6/16(火)
0:00
Master Class
– David Thornton
– Gail Robertson
– Øystein Baadsvik
– Gene Pokorny
2:00
Focus Class
– Jazz Improv with Gail Robertson
– Orchestral Style
– Introduction with Warren Deck
3:00
LEGENDS Discussion
– Brian Bowman, Toru Miura, Bob Childs with Adam Frey, moderator
– Warren Deck, Chuck Daellenbach, and Roger Bobo with Aaron Tindall, moderator
5:00
Master Class
– Mark Jenkins
– Gene Pokorny
7:00
Tailgate
8:30
Evening Recital
10:00
Extra masterclass
17:00
ウォームアップクラス(YouTube Link)
♪Euph ディビッド・ソーントン / Tuba次田心平
18:00
マスタークラス
♪Tuba ピート・リンク
19:00 夕食休憩
20:00
マスタークラス
♪Euph Dr.ブライアン・ボーマン (通訳 笹井さん)
21:00
教則本、楽譜/出版について
♪ゲスト:Euph牛上隆司 / Tuba金字浩
22:00
室内楽の演奏/音楽について
♪Bottoms up Euphonium Tuba Quartet
(英語のクラスです)
23:00
Warm-up and Fundamental Classes with Q&A
– David Thornton
– Gail Robertson
– Øystein Baadsvik
– Gene Pokorny
6/17(水)
0:00
Master Class
– David Childs
– Øystein Baadsvik
2:00
Focus Class
– Brass Bands –
David Childs, James Gourlay, and David Thornton
– Orchestral Style –
Tchaikovsky with Gene Pokorny
3:00
LEGENDS Discussion
– Michael Colburn, Lucas Sprios, and Earle Louder
– Floyd Cooley, Wes Jacobs, and Gene Pokorny
5:00
Master Class – Military Band Auditions with Mark Jenkins, Simon Wildman, and David Porter
8:30
Evening Recital
17:00
ウォームアップクラス
♪Euph 新井秀昇 / Tuba オィスティン・バーズヴィク
18:00
マスタークラス
♪Euph 安東京平
19:00 夕食休憩
20:00
マスタークラス
♪Tuba オィスティン・バーズヴィク
21:00
レジェンド・トーク
♪ゲスト Euph 三浦徹
23:00
Warm-up and Fundamental Classes with Q&A
– Brian Bowman
– Jason Casanova
– Simon Wildman
– Chris Olka
6/18(木)
0:00
Master Class
– Bastien Baumet
– Warren Deck
2:00
Focus Class
– Dr. Don Greene
– The Inner Game of Music
3:00
LEGENDS Discussion – Velvet Brown, Mary Ann Craig, Gail Robertson, and Deanna Swoboda
5:00
Master Class
– Gail Robertson
– Jason Casanova
– Matt Hightower
8:30
Evening Recital
17:00
ウォームアップクラス
♪Euph 安東京平 / Tuba ピート・リンク
18:00
マスタークラス
♪Euph 新井秀昇
19:00 夕食休憩
20:00
マスタークラス
♪Euph アダム・フライ
21:00
レジェンド・トーク
♪ゲストTuba 佐藤潔
22:00
日本の音楽(吹奏楽)教育について
Bottoms up Euphonium Tuba Quartet
(英語のクラスです)
23:00
Warm-up and Fundamental Classes with Q&A
– Brian Bowman
– Jason Casanova
– Simon Wildman
– Chris Olka
6/19(金)
0:00
Master Class
– Phrasing and Expressive Playing – Jason Casanova – Chris Olka
2:00
Focus Class
– Jazz Style – David Bandman
– Orchestral Style – Wagner with ChrisOlka
3:00
LEGENDS Discussion
– Paul Droste, Steven Mead, and David Werden
– Winston Morris, Dan Perantoni, and Jim Self
5:00
Participant Recital #1
7:00
Tailgate
8:30
Evening Recital
17:00
ウォームアップクラス
♪Euph ゲイル・ロバートソン / Tuba アーロン・ティンダル
18:00
マスタークラス
♪Tuba 次田心平
19:00 夕食休憩
20:00
マスタークラス
♪Euph バスティアン・ボーメ
21:00
キャリアについてのディスカッション
♪Bottoms Up Tuba Quartet
22:00
オーケストラスタディクラス(H・ベルリオーズ)
♪Tuba ピート・リンク
(英語のクラスです)
23:00
Warm-up and Fundamental Classes with Q&A
– Bastien Baumet – Adam Frey
– James Gourlay
– Aaron Tindall
6/20(土)
0:00
Master Class
– David Thornton
– David Porter – From Voice to Brass
2:00
Focus Class
– Applying for College Admission – Mike Waddell and Jason Casanova
– Applying for a Job in Higher Education – Matt Hightower and Gail Robertson
3:00
Focus Class
– Career Panel Discussion – Faculty and Guest Artists
– High B-flat after 55 – David Porter
5:00
Master Class – Conductor’s Perspective on Auditions and Performance with. Robert Ambrose (Georgia State University, Larry Issacson (Boston Conservatory), and Yutaka Kono (Burlington Chamber Orchestra)
7:00
Tailgate
8:30
Evening Jazz Recital
10:00
ウォームアップクラス
♪Euph アダム・フライ Tuba ジェームズ・グーレイ
11:00
マスタークラス
♪Tuba ワーレン・デック
12:30 昼食休憩
13:00
スペシャルクラス
♪Euph 外囿祥一郎
14:00
最終質疑応答
23:00
Warm-up and Fundamental Classes with Q&A
– Bastien Baumet
– Adam Frey
– James Gourlay
– Aaron Tindall
6/21(日)
0:00
Master Class
– Adam Frey
– Orchestral Style – Mahler with Aaron Tindall
2:00
Focus Class
– The Expressive Toolbox – David Thornton
– Instrument Doubling – Adam Frey, James Gourlay, Aaron Tindall
3:00
Focus Class
– Developing your Extreme Ranges – Mike Waddell
– Composing and Arranging – Matt Hightower and Gail Robertson
5:00
Participant Recital #2
7:00
Tailgate
8:30
Gala Concert featuring IET Festival Artists and Participant Ensembles




公式LINE メルマガ\ 登録230名突破 /
メソッドの全貌を無料で公開中!
Click here!

プロも推薦する理由
鴇田メソッドは本当にすごい!! 是非多くの方に体感してほしい!
鴇田金管楽器メソッドはすごい!!
鴇田君とは学生時代に苦楽を共にした学友です。 友達だからお勧めしているんじゃ無いか?とお思いになるかと思いますが、、違います!
僕も実際にメソッドを参考にさせて頂き、自身の指導に役立てられると感じた為お勧めしたいと思っています。
まだまだ金管楽器教授法は研究が試されきっていない分野であり、体系立てて指導されるようなメソッドが少ないのが現状です。
しかも、そのようなメソッドは理解することが難しかったり、実際に悩みを抱える奏者に寄り添ったものではなく、どうやったら"演奏家になれるか""楽器の奏法をマスターできるようになるか"に重きを置いたものが多いと感じます。
その為、演奏家を目指さずとも楽しく楽器を学びたい、楽器をより効率的に身体に負担なく演奏できるようになりたいという人にとっては敷居が高く、習得が困難に感じることが多いのではないかと思います。 沢山の人が奏法に悩みを抱えているのはそれが原因かもしれないと感じています。
そんな中で鴇田君のメソッドは、音楽を愛し、楽器が大好きな皆様に寄り添い、体系立てたレッスン形式により
①"なぜ"その練習を行うのか、 ②"どのような仕組みで"身体を使うか、 ③ どのような"考え方、捉え方"が適切か
を明確に示してくれます。
またこのメソッドはオンライン教材である為、自分のタイミングで何度でも改めて確認ができる事がなによりも魅力かと思います。
レッスンの記憶は曖昧になりがちですが、何度も反芻して学ぶことができるのでいつでもどこでも何度でも確認することができます。
鴇田メソッドは本当にすごい!! 是非たくさんの方に体感していただきたいと思います。
ユーフォニアム奏者 安東京平 国立音楽大学講師 【主な受賞歴】 第24回日本管打楽器コンクールユーフォニアム部門第1位、第25回ファルコーニ国際ユーフォニアムコンペティション第1位、SERTEC(ITECレジョナルカンファレンス)ユーフォニアムソロコンペティション第1位及びユーフォニアム・チューバ4重奏コンペティション第1位(Boreas quartet)、第2回リエクサブラスウィーク・国際ユーフォニアムコンペティション第3位、第11回済州島金管コンペティションユーフォニアム部門第2位



鴇田金管奏法教室 ~ スタッフ紹介 ~ スタッフは全員現役のプレーヤーです♪

鴇田 英之(ときた ひでゆき) ユーフォニアム奏者/吹奏楽指導者/教員 鴇田金管奏法教室代表 国立音楽大学卒業、同大学院修士課程修了 担当:金管楽器全般
たくさんの方がもっと金管楽器を楽しめるように、そして、たくさんの音楽家が生き生きと活躍できるように、日々奮闘しています! 詳しいプロフィールはこちら 【鴇田英之 公式WEBサイト】

音楽家のための メンタル・コーチング

この記事へのコメントはありません。