専門的なレッスンを
「習い事」
として受講する選択
金管楽器の個人レッスンを習い事として継続受講するという選択はまだまだ珍しいかもしれません。
ですが、金管楽器も本当はピアノやエレクトーンと同じく専門家から定期的にレッスンを受けることが必要な楽器です。
習い事として専門的なレッスンを継続受講することで、遠回りせず、体に余計な負担をかけずに最短距離で上達することができます。
☆こんな方におすすめ!!
・吹き方を整えて効率よく上達したい!
・部活で活躍したい!
・勉強や他の習い事と両立して頑張りたい!
・吹き方の悩みを解消したい!
☆送迎いらずのオンラインレッスン♪
ビデオ通話を利用したオンラインレッスンも可能です。
送り迎えも、教室へ通う手間もありません♫
☆レッスンの特徴
楽器を吹くために必要な体の使い方を先に整えてることができるので、効率よく上達することができます!
楽器の吹き方は本当にいろんな説があって混乱してしまいますが、突き詰めればとってもシンプルなのです。
効率よく上手になりたい人、吹き方に悩んでいる人、迷わずに上手くなりたい人!
ぜひ一緒に金管楽器を楽しんでいきましょう♪
☆レッスン料金について
楽器のレッスンというと高額なイメージがあるかもしれません。
ですが、鴇田金管奏法教室では「習い事」として金管楽器のレッスンを受ける方がもっともっと増えてほしいと願い、「習い事」の相場に合わせた料金体系をご提案します。
☆レッスンではどんなことをするの?
①”なりたい姿”を描く
最近の練習の様子や目標をお聞かせください。”なりたい姿”を明確に描いていきましょう。
②課題設定
”なりたい姿”が描けたら、その時間のレッスンでの課題を設定します。
③ウォームアップと基礎練習
体の使い方や奏法を整え劇的に吹きやすくなるルーティンを一緒に実践します。
④課題へアプローチ
その時間のレッスンでできるようになりたいことを実現するための練習を提案します。
⑤振り返り
今日できるようになったことや、これから取り組んでほしい内容を整理します。必要なときはメールや動画をお送りします。
☆安心のチャットサポート☆
レッスンで分からなかったことや練習でつまずいたことなど、LINE等での相談も可能です。メッセージや動画でお答えしていますので、お気軽にご相談ください♪
〜 受講生の成果 〜
日本ジュニア管打楽器コンクール 金賞(第1位)
全日本中学生高校生管打楽器ソロコンテスト 支部大会金賞
大阪国際音楽コンクール ファイナル出場
岡山県学生音楽コンクール 第3位 ほか多数
高校音楽科や吹奏楽推薦、音楽大学への合格者も多数輩出しています。
月謝
70分×月2回のオンラインレッスン+LINEでの質問相談対応
月額:13,200円(税込)