【金管奏法講座】楽器を使わず、1日3分で理想の状態をキープする魔法の練習法 最終回 〜実践!毎日の3分間でもっと自由に楽しく自分らしく吹ける〜

  • 【金管奏法講座】楽器を使わず、1日3分で理想の状態をキープする魔法の練習法 最終回 〜実践!毎日の3分間でもっと自由に楽しく自分らしく吹ける〜 はコメントを受け付けていません

この記事は2分で読めます

ここまで、呼吸、発声、口の中の形、楽器の発音原理の理解など理論的な事をお話してきました。
今日は実践です。
その理論を動作として体に覚えこませて、体感的に理解する事を目指します。
これまでの練習方法をまとめて実践することで、自動的に体の使い方が整って、より自由に表現できるようになっていきます。体感していただけたら幸いです。

1.実践!魔法の練習法
①呼吸を自由にするブレス・トレーニング
4拍ずつ、計24拍のブレス・トレーニングです。

4拍 腰のあたりにすとーんと息が落ちるようなイメージで息を吸う

4拍 肋骨を大きく開いて胸いっぱいに息を吸う(最後は肩も上がります)

4拍 吸う動きを続けながらそのままキープ

4拍 肋骨を降ろしながら息を吐く

4拍 お腹をへこませながら息を吐く

4拍 お腹と背中がくっつくように息を吐き切る(もちろん実際にはくっつきません)

(もう1回繰り返し)

ここまでで48秒(♩=60の場合)

②声の響かせ方を楽器の演奏に自動的に生かせるようになる魔法の発声練習

楽器を演奏する時と同じように、「ふー」と息を吐く。

息を吐きながら声も出す。

声で出せる最低音から、裏声も含めた最高音までグリッサンドで行ったり来たりする。 (この時、どの音域でも息は流れたまま)
音域のイメージは、鎖骨から頭の後ろをぐるっと回る感じ。

(発声練習5秒)

③呼吸と発声を楽器にリンクさせるバズィングの練習

①のブレス・トレーニングの時のように体全体にゆったりたっぷり息を吸う。

うの母音で、息の流れで歌を歌うようにマウスピースでバズィングする。
(息の流れがメイン。振動があとから自然とついてくるイメージ。)

チューニングB♭からhigh B♭へグリッサンド

下のB♭までグリッサンドで降りる。 このとき②の発声練習と同じように、頭の後ろ側にぐるりと音域の階段をイメージして行う。

(バズィング5秒)

①〜③の練習により、 楽器を持つ前に、理想的な状態を体に覚えさせることができます。
この練習を毎日のルーティーンにする事で、楽器を吹くとき、体にとってその状態が当たり前のものとなります。(脳の可塑性)

以上のことから、 楽器を持たずに、1日3分で絶好調の自分をキープすることが可能であると考えます。
(測ってみると最短1分でできそうですね笑 でも慌てずゆったりやってくださいね♬)

2.このメソッドができるまで

このメソッド、本当に魔法みたいな練習でものすごく吹きやすくなります。
これまでたくさんの方に実践していただいていますが、
・自分にびっくりするほど劇的に変わる!
・翌日の合奏から生徒の響きが全然違う!
・highFくらいなら楽に出せるようになった!
・楽器を出して最初から全開で吹ける!
・この考え方なら根本的な解決につながる!
・短時間でも質を高められると確信した!

と喜んでいただいています。

実は、このメソッドが完成したのはジストニアのおかげともいえるのです。

ジストニアの克服には、 “正しい動作を覚え直す” ということが必要になります。
初めてこの言葉を見た時は、
「”正しい”ってなに?そんなの知ってる人いないでしょ。」 と、僕も思いました。
ですが、そんなことを言ってても何も始まらないので、とにかく書籍や論文を読み漁りました。
すると、 意外ともう必要な情報は揃っていると感じるようになってきました。

であれば、足りないのは、
「その”正しい動作”とやらを自分の体に覚え直させるための練習法を作ること」

この一点だけなんじゃないだろうか。
かくしてこのメソッドは完成しました。 2012年の事です。

しかし、動きをコントロールできなくなっている僕の体では即効性がありません。

では、ジストニアでない人が試してくれたらどうなるのだろう。
幸いなことに、快く試してくれる仲間も多く、このメソッドの有効性はすぐに確認できました。

こんなに役に立つものができたならすぐにでも広めたい。
ただ自分が吹けないのでは説得力がない…

そして復帰まで9年かかり、 今ようやくお届けできるようになりました。

理想的な状態を楽器を持つ前に整えて、表現に磨きをかけていきましょう!
より充実した幸せな音楽ライフの実現に向けて♬

kindle版『3分で変わる!魔法のレッスン』
70ページにぎゅっと凝縮♬(
実践動画付き!)

☆レッスン動画はこちらから♬

  • 2019 04.11
  • 【金管奏法講座】楽器を使わず、1日3分で理想の状態をキープする魔法の練習法 最終回 〜実践!毎日の3分間でもっと自由に楽しく自分らしく吹ける〜 はコメントを受け付けていません
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

コメントは利用できません。

受講生の成果

〈ソロコンテスト〉
日本ジュニア管打楽器コンクール 金賞(第1位)
全国中学生・高校生管打楽器ソロコンテスト 支部大会金賞
大阪国際音楽コンクール ファイナル出場
岡山県学生音楽コンクール 第3位
ほか多数

受験〉
高校音楽科、吹奏楽推薦、音楽大学など合格者多数輩出(2025年4月現在)

「受講生の声」もぜひご覧ください!

LINE公式アカウント

LINE公式アカウント
\ 登録500名突破 /
メソッドの全貌を無料で公開中!

オンラインスクール

メソッドを解説した短編動画レッスンを100本収録。

歌を歌うように演奏できる理想的な奏法を作り上げるための、特別な練習方法や考え方をレクチャーします。あなたの質問や相談にも動画でお答え!ご利用期限はありません。

動画や質問をとおしてヒントを得ながら、自分のペースで学びたい方におすすめ。

オンラインレッスン

1対1の完全個別レッスンです。

現在のお悩みや課題、目標などお話を伺いながら、あなたに合わせたオーダーメイドのレッスンを行います。進路相談や演奏活動のご相談もお気軽にどうぞ。

悩み解決、コンクール、受験など、目標の実現を目指す方におすすめ。(高校生以下はこちら)

口コミや教室の情報はこちらにも掲載中♬

☆お気軽にご利用ください♬

kindle版「3分で変わる!魔法の金管奏法レッスン」

無料のkindle版

奏法と活動のヒント集

☆吹き方のヒントが盛りだくさん!

鴇田 英之(ときた ひでゆき)

お問い合わせ

☆この教室への質問    お問い合わせ・無料相談
☆プランのご相談や入会方法、演奏の悩みもなんでもどうぞ!鴇田が直接お返事します♬
各種ご依頼もこちらからお願いします。
質問・相談は公式LINEからもお気軽に!
友だち追加

キャリアサポートプラン

音楽で社会に貢献する
幸せなキャリアを♫

音楽のチカラを社会に活かして多くの方に貢献する充実した音楽生活の実現を目指して3つのプランをご用意しています。