カテゴリー:日々雑感

  1. みなさまこんにちは、鴇田です。 本年もどうぞよろしくお願いいたします! 鴇田金管奏法教室は今年4月に開業から2年を迎えます。 レッスンやオンラインスク―ルを受講して下さっている皆さまをはじめ、 文章を読んで下さる方、 動画…

  2. https://youtu.be/cAbgmo5MhwU 今月開催された「国際ユーフォニアム・チューバフェスティバル」(以下IET)の参加者リサイタルにて、「花は咲く」を演奏させていただきました。 毎年米国アトランタにて開催され…

  3. 今月は学校も再開して、吹奏楽部の生徒たちと久々に再開することができました。 感染拡大防止を最優先に考えての活動なので、その中でいかに充実した活動をしていくか、というのはなかなか難しい課題ですね。 僕が見ている学校には大きなホール…

  4. https://youtu.be/2ujv6yVbmzQ 開業から10カ月。 当初からやろうとしてきたサポートの形がようやく実現できつつある。 教室を立ち上げた時、この教室を通してサポートしたいと考えたことは大きく2点。 …

  5. https://youtu.be/ze4BnyQ8KnM 鴇田金管奏法教室で目指しているのは、ただただ楽器が上手くなることではありません。 目指すのはその先。 楽器の吹き方に悩むことなくスムーズに上達することができれば、時…

  6. https://youtu.be/0XWRfX89e1I 音楽大学を卒業すると、多くの人がフリーランスで音楽活動を始めます。 演奏活動をしたり、吹奏楽部のコーチとして指導したり、人によっては作編曲でも活躍したり…人それぞれ様々な…

  7. 「先生めちゃくちゃ覚えてるじゃないですか!」 先日レッスンでこんな言葉をいただきました!レッスン中に話したちょっとしたことを覚えていたことに驚いたようでした。教員経験が生きましたね!(笑) レッスンが終わると必ず所見を書いています。…

  8. 9/4に行われた第1回作戦会議。 具体的に何を実現しようとしているのか、先日の内容を少しシェアします。 この会議で実現したいゴールは"地域に音楽の輪を広げること"です。 その実現に向けて、現在進行中の企画に音楽でコラボした…

  9. https://youtu.be/VrjCbWOZi4g 8月30に行われた「つくば100人会議」に登壇させていただきました。 これまでの活動を振り返りながら目指すゴールを明確にできたとともに、ヴィジョンを知っていただいたり情報…

  10. https://youtu.be/LLdLwb-54ic 今日のレッスンでの会話から。 「トランペットの子で1年生の時にアンブシュアがだめだから直しなさいって言われてマウスピースの当て方を変えたら全然吹けなくなっちゃった子がいて…

RETURN TOP

受講生の成果

〈ソロコンテスト〉
日本ジュニア管打楽器コンクール 金賞(第1位)
全国中学生・高校生管打楽器ソロコンテスト 支部大会金賞
大阪国際音楽コンクール ファイナル出場
岡山県学生音楽コンクール 第3位
ほか多数

受験〉
高校音楽科、吹奏楽推薦、音楽大学など合格者多数輩出(2025年4月現在)

「受講生の声」もぜひご覧ください!

LINE公式アカウント

LINE公式アカウント
\ 登録500名突破 /
メソッドの全貌を無料で公開中!

オンラインスクール

メソッドを解説した短編動画レッスンを100本収録。

歌を歌うように演奏できる理想的な奏法を作り上げるための、特別な練習方法や考え方をレクチャーします。あなたの質問や相談にも動画でお答え!ご利用期限はありません。

動画や質問をとおしてヒントを得ながら、自分のペースで学びたい方におすすめ。

オンラインレッスン

1対1の完全個別レッスンです。

現在のお悩みや課題、目標などお話を伺いながら、あなたに合わせたオーダーメイドのレッスンを行います。進路相談や演奏活動のご相談もお気軽にどうぞ。

悩み解決、コンクール、受験など、目標の実現を目指す方におすすめ。(高校生以下はこちら)

口コミや教室の情報はこちらにも掲載中♬

☆お気軽にご利用ください♬

kindle版「3分で変わる!魔法の金管奏法レッスン」

無料のkindle版

奏法と活動のヒント集

☆吹き方のヒントが盛りだくさん!

鴇田 英之(ときた ひでゆき)

お問い合わせ

☆この教室への質問    お問い合わせ・無料相談
☆プランのご相談や入会方法、演奏の悩みもなんでもどうぞ!鴇田が直接お返事します♬
各種ご依頼もこちらからお願いします。
質問・相談は公式LINEからもお気軽に!
友だち追加

キャリアサポートプラン

音楽で社会に貢献する
幸せなキャリアを♫

音楽のチカラを社会に活かして多くの方に貢献する充実した音楽生活の実現を目指して3つのプランをご用意しています。