
音楽家のみなさま
音楽科、吹奏楽部の先生方
素晴らしいプラットフォームと出会ったのでご紹介させてください!
谷部 祥一朗さんが作成されているZaLinkは「日本全国の学校と音楽家をつなぐ」ことを目指すプラットフォームです。
吹奏楽部でレッスンをお願いしたいとき。
芸術鑑賞教室を依頼するとき。
職業講演会で音楽家を呼びたいとき。
ZaLinkで検索すれば、すぐに地域の音楽家と繋がることができまるようになります。
友人関係からプロの講師を探せる先生もいらっしゃいますが、そうでない先生も少なくないと思います。
地元では音楽の仕事が少なく、音大卒業後、地元に帰ろうにも帰りづらいという若い音楽家も少なくないのでは?
谷部さんは、誰もがプロの音楽家とつながれるプラットフォームを作ることで、吹奏楽部や一般の吹奏楽団やオーケストラのみなさんの活動がより一層充実したものになればと始められたそうです。
もし、このプラットフォームがしっかりと普及していけば、
学校現場では今より更に本物の音楽に触れる機会が増え、
音楽家の活躍の場も広がるはずです。
なぜ僕がこんなに熱心にご紹介しているかというと、
僕が運営している茨城”おとのわ”プロジェクトと非常に近いビジョンを感じるからです。
茨城”おとのわ”プロジェクトは、音楽家と地域をつなぐことで、生の音楽を身近に感じていただける場の量産を目指しています。
一方、ZaLinkは音楽家と学校をつなぐことを目指しています。
このことは音楽教育への貢献に必ずつながるはずです。
この2軸で協働しながらしっかり盛り上げていくことができれば、音楽文化・音楽教育への貢献は計り知れないものがあると考えます。
当然、音楽家のキャリア支援としても、演奏の場と教育の機会を提供できる充実したプラットフォームになっていくことでしょう。
さあ、我々の夢は実現するのでしょうか…
ZaLinkは既にサイトが整っています。
閲覧にも登録にも一切費用はかかりません。
仲間に入っていただけますか?
音楽家のみなさま、是非ご登録を💡
☆ご登録はこちらから!!
この記事へのコメントはありません。