.jpeg)
呼吸法には実に様々な理論や流派があり、考え始めると何を選んだら良いのかわからなくなり逆に混乱してしまうような事もあります。
ですが、ここで考えたいのは“何のための呼吸法なのか”ということ。
ヨガや健康法や武術のための呼吸が参考になることももちろんありますが、僕たちに一番必要なのは“楽器を自由に演奏するための呼吸の理解”です。
本来呼吸の仕組みはとてもシンプルなものですが、演奏上の不都合を全て呼吸のせいにしてしまうと、その理解はどんどん複雑化してしまいます。
順番に整えて演奏しやすい体の使い方を思い出すことで自由な呼吸を取り戻す、というような考え方の方がむしろ理にかなっていると思います。呼吸法で管楽器演奏の全てを解決することはできません。発音の前のブレスやフレーズのあいだの短いブレスが上手くいかないのは、呼吸法のせいというよりはそのほかの要因とのバランスが上手く取れていないことが原因です。ですので、順番に整えることで自然と解決します。
前置きが長くなりましたが、今回は呼吸の仕組みだけにフォーカスしてシンプルに理解していきたいと思います。
☆息を吸う動き☆
①横隔膜が下がる
②肋骨が外に向かって拡がる
☆息を吐く動き☆
①肋骨が元の位置に戻る
②腹筋働きで横隔膜が元の位置に戻る
これだけです。
他にも呼吸に関わる筋肉はたくさんありますが、それは、
”求める音楽表現に応じて自然に反応してくれるもの”
です。
普段の呼吸の練習では、上記2つの動きのみ意識してみると頭の中がすっきりして、音楽表現により集中できるようになると思います。
まずは意識化して練習することが大切ですが、慣れたらもう意識の外に出してしまって音楽表現に意識をフォーカスできるようにもっていきたいものですね。
そのことが音楽への集中力にもつながります。
☆kindle版『3分で変わる!魔法のレッスン』
70ページにぎゅっと凝縮♬(実践動画付き!)




公式LINE メルマガ\ 登録230名突破 /
メソッドの全貌を無料で公開中!
Click here!

プロも推薦する理由
鴇田メソッドは本当にすごい!! 是非多くの方に体感してほしい!
鴇田金管楽器メソッドはすごい!!
鴇田君とは学生時代に苦楽を共にした学友です。 友達だからお勧めしているんじゃ無いか?とお思いになるかと思いますが、、違います!
僕も実際にメソッドを参考にさせて頂き、自身の指導に役立てられると感じた為お勧めしたいと思っています。
まだまだ金管楽器教授法は研究が試されきっていない分野であり、体系立てて指導されるようなメソッドが少ないのが現状です。
しかも、そのようなメソッドは理解することが難しかったり、実際に悩みを抱える奏者に寄り添ったものではなく、どうやったら"演奏家になれるか""楽器の奏法をマスターできるようになるか"に重きを置いたものが多いと感じます。
その為、演奏家を目指さずとも楽しく楽器を学びたい、楽器をより効率的に身体に負担なく演奏できるようになりたいという人にとっては敷居が高く、習得が困難に感じることが多いのではないかと思います。 沢山の人が奏法に悩みを抱えているのはそれが原因かもしれないと感じています。
そんな中で鴇田君のメソッドは、音楽を愛し、楽器が大好きな皆様に寄り添い、体系立てたレッスン形式により
①"なぜ"その練習を行うのか、 ②"どのような仕組みで"身体を使うか、 ③ どのような"考え方、捉え方"が適切か
を明確に示してくれます。
またこのメソッドはオンライン教材である為、自分のタイミングで何度でも改めて確認ができる事がなによりも魅力かと思います。
レッスンの記憶は曖昧になりがちですが、何度も反芻して学ぶことができるのでいつでもどこでも何度でも確認することができます。
鴇田メソッドは本当にすごい!! 是非たくさんの方に体感していただきたいと思います。
ユーフォニアム奏者 安東京平 国立音楽大学講師 【主な受賞歴】 第24回日本管打楽器コンクールユーフォニアム部門第1位、第25回ファルコーニ国際ユーフォニアムコンペティション第1位、SERTEC(ITECレジョナルカンファレンス)ユーフォニアムソロコンペティション第1位及びユーフォニアム・チューバ4重奏コンペティション第1位(Boreas quartet)、第2回リエクサブラスウィーク・国際ユーフォニアムコンペティション第3位、第11回済州島金管コンペティションユーフォニアム部門第2位



鴇田金管奏法教室 ~ スタッフ紹介 ~ スタッフは全員現役のプレーヤーです♪

鴇田 英之(ときた ひでゆき) ユーフォニアム奏者/吹奏楽指導者/教員 鴇田金管奏法教室代表 国立音楽大学卒業、同大学院修士課程修了 担当:金管楽器全般
たくさんの方がもっと金管楽器を楽しめるように、そして、たくさんの音楽家が生き生きと活躍できるように、日々奮闘しています! 詳しいプロフィールはこちら 【鴇田英之 公式WEBサイト】

音楽家のための メンタル・コーチング

この記事へのコメントはありません。