
2019年5月からの変遷を不定期に動画で経過報告していきます。
今苦しんでいる人に少しでも希望や勇気をもってもらえたら嬉しいです。
演奏時に上手く体をコントロールできなくなる病気「フォーカル・ジストニア 」
2013年の大学院修了演奏では全然音が出せなくて、ただただ音を出そうとしながらステージに立っていました。
(その頃の動画があるとなお良いのですが)
でも今では音が出せます。
音域ももう上から下まで大丈夫。
あとは発音の精度、コントロールの精度を上げていきたい。
2019年夏を目標に演奏復帰する予定です。
【ジストニア克服から演奏復帰への道vol.3】2019.5月
「ヴェニスの謝肉祭の主題による変奏曲」よりいくつかのヴァリエーションを。
前回vol.2でダブルペダルCまで行ったので、今回はhighE♭まで。
丁寧に練習できてないから音がきちんとはまってないけれど、練習ができるようになったことすらも大きな進歩。だって音が出るんだから!
苦しかったあの頃を忘れないように。
【ジストニア克服から演奏復帰への道vol.2低音編】2019.5月
発音できない音域は中音域のあと、低音域へと広がって行きました。
ということで、今日は低音域にチャレンジ!
バッハでダブルペダルCまで。
【ジストニア克服から演奏復帰への道vol.1】2019.5月
ジストニアになって真っ先に発音できなくなった中音域。その後何年も音を出せなかった中音域。その中音域で思い出のロンドンデリーエア。
まだ全然安定感ないけど、もうここまでくればこつこつ積み上げて行けば安定してくるんじゃないかな。
ここからまたしっかり積み上げてちゃんと演奏できるレベルにもっていきたい!!!!!!