【金管奏法講座】演奏する”怖さ”の乗り越え方vol.1〜目指すゴールによって吹き方が変わる!〜

  • 【金管奏法講座】演奏する”怖さ”の乗り越え方vol.1〜目指すゴールによって吹き方が変わる!〜 はコメントを受け付けていません

この記事は2分で読めます

◎ 仮説: 2種類の奏法論の明暗

外さないように吹く事を目指した吹き方と、
表現する事を目指した吹き方では、
そもそも脳の命令系統が違う。
(外さないことを目指した吹き方はいずれ行き詰まる。)

1. どちらを目指すか

前者は確実に唇を振動させ、出したい音を出したいときに出せることを目指す吹き方。
後者は空間に音を描き積極的に音楽を表現しようとする吹き方。

体の使い方は全く同じように整えているのに、目的が違うと体の動き方は全く異なるのです。

過去にこんな時期がありました。
ジストニアらしい動作はもうほとんどないし、体の使い方についてもこれ以上考えられることはないはず。それでも吹けない時、吹くのが怖い時がある。

もう大丈夫なはずなのになぜ…?

そんな時おもしろい事が起きました。生まれて2ヶ月になるうちの子、練習しているとこちらを見てるんです。

そんな我が子をよそに悶々と吹き方研究してるのもおかしな話なので、
不安定なりにも我が子に向けて”演奏”するようになりました。

誰かに向けて”演奏”すると、何故か今まで作ってきた動作とは全く違う反応が起きるのです。

2. 奏法研究と演奏表現では世界が違う

「外さないように振動を作ろうとして音を出すときの吹き方と、周囲に伝えようとして空間に音を描くときの吹き方とでは、そもそも回路が違う。」

体感としてこれしかないな、と。
どちらも同じように体の使い方を整えています。それなのに体の反応の仕方が全然違う。明らかに体の反応の仕方が違うのです。
アンブシュアができるプロセスも楽器の鳴り方も視野も気分も違う。

極端な言い方をすれば、奏法に囚われている時と演奏表現をしている時とでは取り組んでいること自体が違うと言えるかもしれません。

前者は音は鳴るが生き生きとした演奏にならない。安心を求めているのにどんどん吹くのが怖くなる。
後者は不安定な時期を経て、徐々に生き生きと表現できるようになってくる。

ただ後者で練習するには、不確実さや不完全さに対して寛容である必要があり、ボロボロな演奏をオープンにする勇気が必要です。
それを認めてくれる暖かい環境が必要であるとも言えるかもしれません。

〜演奏するのが怖い人へ〜
体の使い方を整えて吹きやすい状態を作った上で、是非空間に対して表現する練習をしてみてください。最初はボロボロだっていいじゃないですか。
音を出す、演奏をする、という事は本来めちゃくちゃ楽しい事だったはず。
それをどこかでちゃんと覚えているから続けているんだと思います。

思い出して、その場所を取り戻しましょう。

例えば歩くにしても、
この場所に行こうと思って歩くのと、
歩くためにはこの筋肉を収縮させて…
と考えて歩くのでは体の動き方も心理的プレッシャーも全然違うんじゃないかな。
僕の仕事はどうしたら生き生きと演奏できるかを伝えることであって仕組みを解明することではないのですが、単純に興味があります。
今回のお話はあくまでも僕の体感ベースの直感でしかありません。根拠があると強いのですが…

P.S
リハビリの研究をしていた方に問い合わせてみたところ、聴覚での答え合わせによる動きか、筋感覚での答え合わせによる動きかでやはり回路が違うそうです。詳しくは僕には説明できませんが…笑 ただこの直感はどうやら正しいことは確かなようです。

kindle版『3分で変わる!魔法のレッスン』
70ページにぎゅっと凝縮♬(
実践動画付き!)

☆レッスン動画はこちらから♬

  • 2019 05.06
  • 【金管奏法講座】演奏する”怖さ”の乗り越え方vol.1〜目指すゴールによって吹き方が変わる!〜 はコメントを受け付けていません
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

コメントは利用できません。

受講生の成果

〈ソロコンテスト〉
日本ジュニア管打楽器コンクール 金賞(第1位)
全国中学生・高校生管打楽器ソロコンテスト 支部大会金賞
大阪国際音楽コンクール ファイナル出場
岡山県学生音楽コンクール 第3位
ほか多数

受験〉
高校音楽科、吹奏楽推薦、音楽大学など合格者多数輩出(2025年4月現在)

「受講生の声」もぜひご覧ください!

LINE公式アカウント

LINE公式アカウント
\ 登録500名突破 /
メソッドの全貌を無料で公開中!

オンラインスクール

メソッドを解説した短編動画レッスンを100本収録。

歌を歌うように演奏できる理想的な奏法を作り上げるための、特別な練習方法や考え方をレクチャーします。あなたの質問や相談にも動画でお答え!ご利用期限はありません。

動画や質問をとおしてヒントを得ながら、自分のペースで学びたい方におすすめ。

オンラインレッスン

1対1の完全個別レッスンです。

現在のお悩みや課題、目標などお話を伺いながら、あなたに合わせたオーダーメイドのレッスンを行います。進路相談や演奏活動のご相談もお気軽にどうぞ。

悩み解決、コンクール、受験など、目標の実現を目指す方におすすめ。(高校生以下はこちら)

口コミや教室の情報はこちらにも掲載中♬

☆お気軽にご利用ください♬

kindle版「3分で変わる!魔法の金管奏法レッスン」

無料のkindle版

奏法と活動のヒント集

☆吹き方のヒントが盛りだくさん!

鴇田 英之(ときた ひでゆき)

お問い合わせ

☆この教室への質問    お問い合わせ・無料相談
☆プランのご相談や入会方法、演奏の悩みもなんでもどうぞ!鴇田が直接お返事します♬
各種ご依頼もこちらからお願いします。
質問・相談は公式LINEからもお気軽に!
友だち追加

キャリアサポートプラン

音楽で社会に貢献する
幸せなキャリアを♫

音楽のチカラを社会に活かして多くの方に貢献する充実した音楽生活の実現を目指して3つのプランをご用意しています。